|
|||
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
|||
CANBUS(キャン・バス/キャンバスについて)日本・国内・北陸地方・石川県の観光・旅行・温泉めぐり、福井・富山・岐阜を含んだ広域観光の中継地は加賀市・加賀温泉郷が便利です。 |
|||
|
|||
|
|||
6月30日に山代温泉服部神社にて「夏越の大祓 茅の輪くぐり神事」が行われました。
正月から半年間の穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事です。 神事が始まる前の服部神社。間近でみると結構な大きさの茅の輪です。(直径2M以上あるそうです。) ![]() まず拝殿で、お経(?)を詠み、お祓いをします。 ![]() お祓いが終わった後は、いよいよ境内で茅の輪くぐりが始まります。 ![]() ![]() 「水無月の夏越の祓する人は、千歳の命のぶというなり」「蘇民将来(そみんしょうらい)」と繰り返し唱えながら、茅の輪をくぐります。僕は、茅の輪をくぐりたい衝動をおさえながら、写真を撮ることに専念。 こういった神事が地元に、今もなお残っているのはうれしいものです。 今年の半年間は、体調を崩しやすい日々を過ごしたので、残り半年間はこれで安心ですね。(N) |
|||
CANBUS(キャン・バス/キャンバスについて)日本・国内・北陸地方・石川県の観光・旅行・温泉めぐり、福井・富山・岐阜を含んだ広域観光の中継地は加賀市・加賀温泉郷が便利です。 |
|||
|
|||
コメント |
コメントの投稿 |
|